iPhone/iPadのメモリ容量が足りない人の味方!
使い勝手のいいWi−Fiポータブルストレージ「StoreJet Cloud」
メモリカードやUSBメモリ、HDDなど、さまざまなストレージ製品を展開するトランセンドが、おもしろい製品を発売した。保存したデータをiOS
端末に配信できるポータブルストレージ「StoreJetCloud」だ。容量32GBと64GBの2モデルがあり、今回、64GBの
「StoreJetCloud」を借りて、実際に使ってみた。
コンパクト&長時間駆動! iPhone4Sと一緒に持ち歩こう
コンパクト&長時間駆動! iPhone4Sと一緒に持ち歩こう
コンパクト&長時間駆動! iPhone4Sと一緒に持ち歩こう
「StoreJetCloud」は、iPhone4Sを意識したシンプルなデザインで、幅54×高さ99×奥行き16.5mmと非常にコンパク
ト。厚みはあるが、iPhone4Sよりも小さく、一緒に持ち歩いても違和感はない。約90gの軽いボディには、連続再生で約6時間、待機状態なら8時間
動作するバッテリを内蔵している。
データを配信するには、まず、配信するデータのコピーが必要だ。付属のUSBケーブルでPCと接続し、データをコピーする。電源が入っていると
PCに認識されないので、接続するときは、本体上部の電源スイッチがオフになっていることを確認しよう。あとはUSBメモリなどと同様にデータをコピーす
るだけでいい。
次に接続するiPhone/iPadの設定をする。「AppStore」で無料の専用アプリ「StoreJetCloud」をダウンロードし
て、iPhone/iPadにインストールする。「StoreJetCloud」の電源を入れると、本体上部のWi−Fiマークが点灯するので、接続した
いiPhone/iPadの設定メニューから「Wi−Fi」、「StoreJetCloud」を選択して接続は完了だ。2回目以降は、ほかに接続している
Wi−Fi回線がない限り、自動で接続する。Wi−Fi接続が完了したら、さっそくアプリを起動しよう。自動的に「StoreJetCloud」内に保存
したファイル、フォルダの一覧を表示する。
「StoreJetCloud」は、最大で5台までのWi−Fi機器が同時に接続できる。iPhoneとiPadから同時にアクセスしたとこ
ろ、それぞれ別の動画と静止画を再生することができた。これなら友人の子どもたちと撮った卒業式や入学式などのイベントの写真や動画をその場で共有する、
といった使い方ができる。